はじめに
子どもが幼稚園に入園したり、お子様が年中組に上がられると習い事に入れさせようと考える親御さんは多いのではないでしょうか。実際のデータでも子どもが習い事を始める時期で最も多い年齢は3~4歳だそうです。
何を習わせるかにも年齢は関係してくるとは思いますが、今回は子どもに運動の習い事をさせるメリットについてお話します。
運動の習い事をさせる際に考えていただきたいのが、
①子どもの運動神経は幼少期に発達すること
②運動とは脳で行うもの
ということです。
以前、子どもの【運動神経を伸ばすには】【コーディネーション能力について】の記事に書かせていただきました。幼少期は運動神経を伸ばせる最も大切な時期であり、脳に刺激を与えることができます。運動も勉強も「脳を鍛える作業」に他ならないという事を理解しましょう。
運動の習い事をさせるメリット
メリット①運動の楽しさを知ることができる~運動に対する苦手意識が減る
3~4歳ですとまだ運動が得意なのか苦手なのか子どもには理解ができません。この時期に運動の楽しさを知り、苦手意識ををなるべく持たせないことが運動を続けていくためには必要となります。まず、運動が好きな状態に近づけてあげることが大切です。
メリット②多くの成功体験と失敗体験を経験できる
沢山の『できる』が増えると子どもに自信と自己肯定感が養われます。
子どもたちの運動が嫌いな理由はできないことにあります。一度やっただけのできない経験をそのままにした結果生じてしまいます。しかし少し練習をして少しできるだけで子どもたちは楽しいと感じることができます。そこから運動も好きになれるのではないでしょうか。
また、失敗体験は逆の効果を連想してしまいますが、失敗を成功に変える過程こそが子どもたちにはとても大切です。そこには努力があり運動を通して努力の過程を身につけることができます。努力の方法を習得する手段としてのスポーツは最強です!!
メリット③勉強の成績が上がる!?
運動も勉強も「頭で行うもの」という意味では同じです。むしろ運動ができる子は勉強もできるようになる、それは多くの研究で実証されているのです。東京大学の深代千之教授によれば、運動では「走る」「投げる」「打つ」「跳ぶ」などのいろんな動作を覚えて脳に格納して、スポーツの場面で引き出して使うそうです。勉強でも、そのように、例えば数学の応用問題を解くときにいくつかの公式の中から適切なものを使って問題を解くことと同じ様なこと。勉強と運動とは相関関係のあり、疫学的に双方が関係しているといいます。
運動をすると脳の神経細の増加や記憶をつかさどる海馬が大きくなることが分かってきています。運動後は脳への血流が増し活性化して思考力や集中力が飛躍的に高まる機会となるので、学習をするチャンスになります。
メリット④生活の充実感が向上する!~心の健康にも効果的
1週間のスポーツ実施頻度が多い人ほど、日常生活に充実を感じている割合が高い調査結果がスポーツ庁より出ています。子どもも運動の行う日を楽しみにしてその時間を迎え、運動を楽しむことは心身の健康にも繋がります。有酸素運動で気分の改善と向上が観察されています。有酸素運動をすることにより「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンなどの神経伝達物質が分泌されるそうです。
まとめ
ほとんどのお父様お母様は子どもの学力を上げたいと思っていると思います。
学業の成績を上げる=脳を鍛えるということになります。
運動能力を向上させるということはすなわち、 脳を鍛えてることになります。
そして脳を鍛えることはすなわち学力を上げるということです。
脳で考えたことを紙に書けば勉強だし、脳で考えた通りに身体を動かせば運動になるわけです。とすると座って脳を鍛えてるだけよりは、身体全体を動かして運動能力+脳も鍛えた方がいいですよね。
(学業の成績を上げる<学業の成績を上げる+運動能力を上げる)かと思います。
学力向上の考えからも運動の習い事をさせる意味はあります。
運動神経を伸ばすという観点から考えると幼少期は自分の体を使いこなせるようにする技術が身につく時期なので色んな動きをバランスよく行う運動教室がおススメです。
そしてその運動の教室は、きちんと体の使い方まで指導してくれる教室なのかを見極めておくことが必要となります。ただ走らせるだけ、ただ泳がせるだけでは一向に運動能力を向上させることは出来ませんので。
そして幼児期の素直な時期に粘り強さを身につけ、努力の方法を身につけることは、その先の人生の選択肢を広げることができる力になると思います。好きなことを伸ばすのも大切ですが、苦手を克服する力、すなわち努力の方法を運動を通して身につけさせることができるのも運動の魅力です。
是非お子様に沢山の運動の機会を作りましょう!!
コメント
Hi! I just would like to offer you a big thumbs up for your excellent
information you have right here on this post. I will be coming back to your web site for more soon.
Thank you for posting. I will try to post in the future.